Concept

もう一つの我が家で温かいおもてなしを

奥三河どりの旨味を味わえる美味しい料理が揃っています

こだわりの焼き鳥は、注文を受けてから1本ずつ備長炭で丁寧に焼き上げていき、炭火焼きでしか出せない外はカリッと中はふっくらジューシーな焼き上がりを実現しています。
使用している鶏肉は、地元奥三河高原でストレスなくのびのびと飼育され、鶏の臭みもなく旨味の引き立つ食べやすい奥三河どりのもので、他の若鶏と比べて、低カロリー・低脂肪ながらもタンパク質量やビタミンB1・B2が多く含まれていて、健康を気にされる方や女性の方でも気軽に食べられます。春日井市にお越しの際には是非当社の運営する居酒屋に足を運んでご堪能ください。

春日井市の居酒屋で美味い鶏料理を心ゆくまでご堪能ください

創業時からこだわってきた、地元の安心安全な食材でお客様に美味しい料理を低価格で提供するという想いの下、地元奥三河高原でストレスなく飼育された、臭みがなく弾力のある歯ごたえとコクのある味が特長の奥三河どりを使った鶏料理をメインにお出ししています。

春日井市で営業している居酒屋各店舗の看板メニューは備長炭でじっくりと丁寧に焼き上げた焼き鳥で、炭火を使って遠赤外線で焼くから出来る、外の皮はパリッとしていて、中はふっくらとした抜群の焼き上がりが特長です。適度な脂身のある部位は、タレで召し上がっていただくと脂のまろやかな味が口の中で甘辛いタレとよく馴染み、さっぱりとした部位は、赤穂の焼塩が鶏のもつ本来の旨味をしっかりと引き出してくれて、どちらもお酒がすすむ逸品です。

駅チカで雨の日でも便利、テイクアウトメニューも豊富な春日井市の居酒屋

便利な駅チカの居酒屋を春日井市でお探しの方にぜひおすすめ、奥三河どりを使った食べ応え抜群の料理が揃う、底抜けに元気なお店を営業しています。奥三河どりは、他の若鶏と比べると脂肪が少なく低カロリーながら、タンパク質量やビタミンB1、B2が多く含まれていて、健康が気になる方にも安心です。

店内でお召し上がりになる以外にもテイクアウトメニューがあり、プロの味を自宅で楽しみたい方や、お花見パーティーなど、人が集まる場のおもてなし料理にピッタリです。テイクアウトメニューは、定番の焼き鳥が単品でお好きな部位をお選びいただける以外に、ボリュームたっぷりの10種盛り合わせも、1人前10本から3人前30本まで、幅広く揃えており、焼き鳥と並ぶ人気メニューのとり天や唐揚げも、テイクアウトに対応しております。

地元春日井市のお客様に人気の居酒屋メニューを写真でご紹介

ホームページでは、旗艦店も含めた全店舗で実際に使用しているメニューを、パソコンやスマートフォンでご覧になれますので、お店に行くまでの移動時間で注文するメニューを選んでいただけ、ご友人とページをシェアしていただいて、お店選びの参考にしていただくことも出来て便利です。

どの店舗も、地元奥三河高原で徹底管理の下で飼育された奥三河どりを使用しておりますが、メニューや味付けによって全く異なる味わいとなっていますので、いつもお越しいただいている店舗がお決まりのお客様は、ぜひ違う店舗にも足を運んでいただけると一味違った味を楽しんでいただけるかと思います。女性のお客様の多いグループには、お野菜をたっぷりと採っていただけるタッカルビが看板メニューのハンマルはいかがでしょうか。甘辛いコチュジャンをベースとしたタレで炒めて食べる鶏肉と野菜は絶品です。

鶏料理にとことんこだわり、お客様の笑顔であふれるお店にしたい

美味しくて食べ応えのある料理がなぜ手頃な価格で提供できるのか、その秘密は単純にいい食材を使うだけではない、プロの美味しさを追求しているからです。社長自らが市場を何か所も訪ね、生産者に直接会いに行って仕入れた地元の安心安全な食材を、温度管理にこだわって調理方法に工夫を重ねて調理することで、美味しい地元の味を地元のお客様へ提供することが出来ています。

最初は10席の焼き鳥屋からスタートした私達ですが、有難いことに今では6店舗を展開出来ており、常連さんだけではなく気軽に立ち寄っていただく方や、テイクアウトでご利用いただく方も日々増えております。店舗数が増えても、創業時から貫いてきたお客様からのご要望は素直に吸収し、最善を尽くして直ぐに全てを形にするという姿勢は変わることはありません。

お得な情報を春日井市の居酒屋から元気よくお届けします

季節限定メニューやお得なキャンペーン情報を発信しています。各店舗、それぞれコンセプトに合った個性のあるお店作りをしておりますが、底抜けに元気なスタッフが揃っているのは共通していますので、スタッフ目線で明るく活気溢れる情報発信が出来れば嬉しいです。旬の食材を一番美味しく味わえる季節限定のメニューや、新しいお酒の入荷情報などをお届けしますので、ぜひチェックをお願いします。

また、頑張って働く若者の夢の実現を応援する独立支援制度を提供しております。店舗で学びながら無理なく一つずつステップアップをしていき、最終的には独立して店舗の経営をやっていくスキルを身に付けてもらえるよう、全力でサポートいたします。やる気はあるのに機会がないという若者に、成長の機会と夢を叶える場所を提供しております。

とりまるのこだわり

株式会社鳥丸フードサービスが経営する「とりまる」は、美味しい焼き鳥を味わえる居酒屋です。勝川本店、春日井店、桜山店の3店舗があります。他には、お持ち帰り専門のとりまるも1店舗ございます。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気となっており、お1人様から大人数での利用まで対応しております。

提供する焼き鳥に使用しているのは、奥三河どりです。奥三河の自然豊かな大地で飼育されたこの鶏は、歯ざわりの良さと噛むほどに味わえる旨みが特徴といえます。丁寧に処理を済ませた肉にこだわりの塩をかけ、備長炭でじっくり焼き上げた焼き鳥は、お酒との相性が抜群です。日本酒やプレミアム焼酎、ビール、ハイボール、サワーなど、80種類を超えるお酒やドリンクをご用意しておりますので、好みに合わせてお選びいただけます。

とりまるは、3店舗とも駅から徒歩圏内にあります。個室に関しては、春日井店・桜山店にのみ(半個室あり)ございますので、その点ご了承ください。店舗、料理、お酒など、すべてにこだわったとりまるで、楽しいひと時を過ごしませんか?皆様のご来店を心よりお待ちしております。

※とりまるの他に、とんまる勝川店、ハンマル勝川店、カラオケルーム「Circle」勝川店も経営しております。そちらもぜひ、お越しください。

お客様の声

スタッフさんの接客がとても素敵

スタッフさんの接客がとても素敵で、アットホームなお店です。焼き鳥、揚げ物、何を食べても美味しいし、朝まで営業してるのも嬉しい。お通しでキャベツとお味噌が出ますが、このお味噌が持ち帰りたいくらい美味しい。

朝までやっているから安心

日本酒は種類もあり、楽しむことができました。最後は飲み過ぎて、ちょっと閉店間際まで居座ってしまいましたが、朝までやっているから安心でした。

焼き鳥にはこだわりを感じました

今回は会社の同僚と二次会で利用させてもらいましたが、やはり「とりまる」という名前だけあって焼き鳥にはこだわりを感じました。また自分の大好きな「鳥刺し」があるのが嬉しい!この日は、そんな大好きな料理と、大好きな焼酎を注文させてもらいましたが、オリジナルラベルの焼酎があったので頼んだのですが、意外に味もしっかりとして美味しく飲ませてもらいました。

【やきとり丼】タレ!!うま!!!!

何なら鶏そっちのけでタレが染みたご飯だけでもエンドレスで食べられそうです。あーうま。追いご飯×追いタレしたいくらい笑。鶏のほうもオーダー後にしっかり炭火で焼いてくださっていて、美味しいです。つくねが特にマル。

焼き鳥の美味しい食べ方を紹介

とりまるは愛知県の中でも勝川や春日井などでおいしい焼き鳥をお召し上がりいただける居酒屋です。深夜営業・半個室のある店舗・テイクアウト専門店など、店舗ごとに様々な特徴があります。

とりまるの焼き鳥をさらに楽しんでいただくため、焼き鳥をおいしくおしゃれに食べる方法を紹介します。

希少部位を楽しんで“ツウ”気分を満喫

焼き鳥にも鶏1羽から少量しかとれない希少部位があります。

せせり

鶏の首元の肉で別名「首小肉」とも呼ばれています。人間でいうと後頭部から肩にかけての筋肉の部分にあたり、かみごたえを楽しめる部位です。

鶏は首を動かすことで視界を確保しているため、首を動かさないとうまく歩けません。そのため、せせりの部分は量としては少ないものの、身がつまっていてお肉を食べているときの充実感を得られます。

ぼんじり

鶏のおしりのお肉で、尾羽が生えている根元のあたりからとれます。

焼き鳥というとあっさりしているイメージがありますが、ぼんじりはやわらかくて脂がのっているのが特徴です。弾力もあるので、食べごたえ・かみごたえがあり「“肉々しさ”を味わいたい!」という方におすすめです。

白肝・白レバー

にわとりの肝臓部分で牛や豚の肝臓に比べると白っぽい色をしています。

フォアグラのようなまろやかなコクが特徴で、塩ベースの味付けは白肝らしい素材の旨みを楽しめます。タレベースの味付けは甘辛いタレでより濃厚になり、ビールなど切れ味が鋭いお酒に合います。

焼き鳥のおいしい食べ方

熱々の状態を長く楽しみたい

焼き鳥は串から外さないでいると温かい状態が長持ちしやすくなります。串から外すと、お肉の中心部分に空気の通り道ができて熱が逃げやすくなるためです。

食べる順番

味が薄いものから徐々に濃厚なものに移行していくのがおすすめです。味付けなら塩からタレへ。部位ならむね肉、特にささみの部分からスタートすると味覚が慣れやすくなります。調味料も刺激の強いものを後にもってくると、ちょうどよい味変になるのでおすすめです。

ダイエット中の人におすすめの焼き鳥の食べ方

焼き鳥はダイエット中の方にもおすすめのメニューです。

その中でも特におすすめなのが、高たんぱく低カロリーな下記の部位です。

たんぱく質 カロリー(100gあたり)
軟骨 12~13g 50~55kcal
レバー 18~19g 110~115kcal
砂肝 18~19g 90~95kcal
ささみ 20~25g 103~107kcal
胸肉(皮つき) 19~20g 190~195kcal

食べ方

ポイントは野菜とバランスよく食べること。野菜ファーストがおすすめですが、途中に挟んでもOKです。特に味が濃厚な部位の後味をリセットするために用いられ、各部位ごとの味わいを感じ取りやすくなります。

サラダ 大根や海藻といった食感を楽しめるサラダがおすすめ。
野菜串 ピーマン・なす・玉ねぎといったバーベキューなどで定番の野菜がおすすめ。またトマトは加熱するとより旨みが引き立ちます。

さらに時間をかけてよくかみ、ゆっくり食べてみてください。よくかむことで満腹感を得やすくなるので、腹八分目で食べすぎ防止になります。また、消化しやすくなり効率よく栄養補給ができるようになるのもメリットです。さらに、かむ運動で口まわりの筋肉を動かすのでフェイスラインがすっきりと引き締まることも期待できるでしょう。

こだわりの焼き鳥を提供するおしゃれ居酒屋 とりまる

もう一つの我が家で美味しい時間をゆっくり過ごしませんか?美味しい焼き鳥を味わいたい方は、春日井市・勝川駅近くのおしゃれ居酒屋「とりまる」へお越しください。とりまるは、「家族のような温かいおもてなし」をコンセプトに、こだわりの焼き鳥を提供する居酒屋です。焼き鳥は居酒屋の定番メニューであり、鶏ももや鶏かわなど幅広い部位を楽しめることから固定ファンが大勢いらっしゃいます。そのため、ただ美味しく作っただけでは皆様の満足を勝ち取ることは難しいでしょう。

来店してくださった方が心の底から満足できる品を提供できるように、とりまるの焼き鳥は「奥三河どり」を使用しているのが特徴です。臭みがなく、弾力ある歯触り、噛むほどに溢れる旨味など、この食材には優れた点が多くあります。とりまるは、そのままでも十二分に美味しい奥三河どりを備長炭で丁寧に焼き上げました。噛めば外側はカリッと、内側はふわっとした柔らかな食感とジューシーな旨味をご堪能いただけます。

また、とりまるは料理だけでなく、お酒にもこだわっております。ビールやハイボールといった定番はもちろん、「国盛」や「知多」など地元の銘品も取り揃えていますので、お好きな料理と一緒にぜひともご注文ください。

とりまるは複数店舗があり、それぞれコンセプトが異なります。しかし、どの店舗にも共通しているのは、スタッフの質です。明るく元気に対応するスタッフが、皆様のご来店をお待ちしております。「来てよかった」「また来たい」「毎日通いたい」と思えるように、真心を込めて接客いたしますので気軽にお立ち寄りください。

営業時間に関しては、店舗ごとに異なります。「深夜まで利用したい」「なるべく早い時間から来店したい」という方は、事前に店舗情報をご覧ください。